数々ある実験系HPほどたいしたことはしてませんが、まぁ自己満足半分、記録半分(ー∀ー;
そして必ずしも「修理完了」の記録でないところがまた...(苦笑)
|
分解・修理 | |
![]() 「蚊っち」 を修理 |
夏の「アレ」と戦うために、武器の修理をしました。 まぁ、我が家ではすでに戦いは始まってますが(笑) |
2008年5月24日〜 | |
![]() 分解修理 |
Nationalのドルツ・ジェットウォッシャー EW1200です。 (ウォーターピック)こいつの修理や故障対処、部品の注文について。 |
2008年8月3日〜 | |
![]() Type-Rを 分解修理 |
いくらGショック携帯でも、 さすがに数時間の海中は耐えられなかったようで...(苦笑) |
2008年8月4日〜 | |
![]() 分解修理 |
ついにソニエリのW61Sに手をかけてしまった(汗) だって水に漬けちゃったもの... |
2008年9月14日〜 | |
分解清掃・日ごろの備え(笑) | |
![]() |
∧_∧ ( ・∀・) ドキドキ.... ( ∪ ∪ きれいなお水を飲んでるつもりで、 と__)__) 肝心の浄水器が汚れてたら... |
2009年4月9日〜 | |
![]() |
∧_∧ ( ・∀・) ドキドキ.... ( ∪ ∪ 風に当たってるだけのつもりで、 と__)__) カビ胞子だらけの空気を浴びてたら... |
分解のみ! (別名:修理失敗(爆)) | |
![]() |
もっと早く紹介しとけよ!って怒られそうなので お蔵入りにしてました...(・_・; |
![]() |
キャノン一眼レフカメラ用のフラッシュライトです。 十年以上前に電池を入れたままほったらかしで 液だだ漏れのがさすがに直るわけなかった。。。 |
2008年9月4日〜 | |