Panasonic Let'sNote CF-T4WCBBXSについて


Windows® XP Professional / 無線LAN非内蔵 / PentiumM(超低電圧版 753) / HDD:40GB / 1260g
 メーカーに該当型番が無いものの、どこぞの企業向けカスタマイズ商品ぽい。まあよくある話なんですが、それで、リースアップで中古市場に登場した模様。
最安値。自分もこちらで購入。

  メーカーサイト
 (カタログPDFあり。この中の企業向けCF-T4GC5AXSと同等品?)

 Let's Note 特有の問題

 HDDリカバリなCF-T4を含め、WindowsXPを搭載したレッツノートRとレッツノートTは、BIOS自体でHDDのリカバリ領域を見せないようにしているらしく。
(そこまでするか?)
 ハードディスクの換装(交換)するにしても、バックアップを作成するにしろ、この点をなんとかしておかないとどうしようもないらしいです。
 以下、詳しくは有志の皆さんがまとめてくれた「XP搭載R/Tシリーズ向けリカバリ情報」 を参照のこと。

 また、手持ちのPCカード接続DVDドライブが起動に使用できないというオチにもびっくり。今までほぼ万能だったのに、ブート可能なメニューにIDE系もPCカードも何もない...。
ついにまたそんな時代が来ちゃいましたか...。昔のノートPCでSCSI接続のCDドライブからのリカバリーができなくなった時以来の時代の変化ですねぇ。。。

 リカバリ隠し領域を可視化する

 まずはリカバリ領域を見えるようにしないといけません。
Cドライブの中の「c:\util\oxp\tools\showRHDD.js」を実行すればよい、とどこの皆さんも書いてらっしゃいますが、自分のには「C:\util」の中に「oxp」のフォルダが無い!

 ちゃんと「フォルダオプション」で「すべてのファイルとフォルダを表示」「保護されたオペレーティング システムフォルダの表示」のチェックを設定しているんですが、どうやらレジストリで設定してあるらしく、何度設定をやり直しても自動で見せない設定になってしまいます。
これは直接レジストリをいじらないとダメなんですが、ま、見えてないだけなので、「ファイル名を指定して実行」から直接上のアドレスを入力すればok。
挙動がウィルスやマルウェア感染後っぽいのでチェックしたら案の定感染済み。即効駆除

 Ghost2003/Ghost11でHDDバックアップコピー・クローン【失敗】

 いつもどおり、外付けUSB-IDE2.5インチ変換ケーブルや、外付け2.5インチHDDケースを接続して、Ghostから起動させてクローンを作成して換装していきます。
 ところが、レッツノートT4は2つしかUSBポートが無い!そこで、このようにしてハブから電力供給を行って無理やり実行。

ところが、Ghostではどちらでどのような設定でどうやっても認識しなかったり、起動しなかったり。で、結局ムリ!
こんなの初めてだ(汗)

 リカバリ領域のデータからリカバリ用ブートDVDの作成【失敗】

 HDDリカバリ領域のデータを書き出してリカバリDVDの作成をすることはできそうなので、リカバリDVDを作成→入れ替えたHDDにリカバリを復元という方法で何とかならないかやってみます。
 なお、先述のまとめサイトで、R4/T4以降のリカバリDVDは4,000円程度で購入可能とありますが、今回購入した自分の「CF-T4WCBBXS」は企業向け専用品のため、設定がなさげ(・∀・;)

 で、まとめサイトを見ながら準備していったのですが、ブータブルCDブータブルDVDを作成するって所で肝心なことを思い出した!
ブート可能なDVDを焼けるCDライティングソフトあったっけ?

 手持ちのDrag'n&DropやNero7Essensial、RecordNowなどのドライブ付属OEMソフトじゃブート対応のなんて作れる訳ないし、かといって昔のNeroやらWinCDRじゃDVDが焼けない・・・。

 と困ってたら、今回準備した外付けドライブに付属のCyberLinkのPower2GoがOEM版なのに起動用DVD/起動用CDの作成に対応してたというオチで素晴らしいくらいの結果オーライ(^^)v

 起動用&リカバリ用DVDが焼き終わったら、HDDを換装して、そのHDDにリカバリを試してみます。が、あえなく起動せず。容量が少ないのが悪いのか、交換したHDDが古いのが悪いのか。

 結局更に大技を繰り出す羽目に。(って上までの手段も十分に大技だと思うが)

 CF-T4の分解・清掃

 購入したものはリースアップ品でしたので、中身を分解してチェックしてみました。案の定、ほこり、ゴミ、油汚れ、食べカス、髪の毛などが至る所に。しかも2〜3度分解してある様子。だったら掃除しとけ!ってとこですが、もしやこれ掃除後かも。。。
 しかもねじが初めから不足って組み立て時に気づけよ(怒)
 分解手順はまとめサイトが一番詳しいので書くことは何もありません。

 2.5インチHDDの換装の注意事項

 なんと、Panasonicはいったい何重にトラップを仕掛けてくるのやら。
 これまたまとめサイトからの情報と引用。レッツノートT1~T4で、HDDを換装する前に、元々内蔵してあるHDDを見てみて「MK4025GASL, MK4020GLS, MK2020GLP」であれば危険。換装するHDDを改造する必要があります。
詳しくはまとめサイトを確認のこと。

 SSD ← 2.5インチHDD

 機会があればやってみたいけど、要HDD改造な環境+2.5インチIDEの場合はあまりメリットが無い(参考:富士通 Bisblo RS18D/TのSSD化)ため、危険を犯してまでSSDにする価値が見いだせないですねー。その金額掛けるならむしろネットブック買えば?